| 信州建築構造協会9月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - 「信州の生活の場は活断層が作った」
 PM1:50~PM3:20 
        - 信州大学名誉教授・放送大学長野学習センター所長
 大塚 勉 名誉教授 様(地質学者)
  
        
        - 第二部
 
        - 「構造設計におけるデジタル技術活用事例のご紹介」
 PM3:30~PM5:30  <講義内容> ・構造BIMの目的と使いどころ ・デジタル技術を活用した環境配慮型の構造設計 ・多目的最適化プログラムを用いた構造部材断面の最適化事例 
        - 大和ハウス工業株式会社 ビジネス・ソリューション本部
 技術統括部 施工推進部 BIM推進グループ 主任 北沢 宏武 様 
        
        
        
     
    
      - 会場:ホテルモンターニュ松本
 
      - 開催日:2025/09/19
  
     
    
   
   | 
  
  
  | 信州建築構造協会7月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - J-DAIA工法と活用事例
 PM2:30~PM3:20 
        - 旭化成建材株式会社 
 発表者:石橋 裕 様         (東日本営業部 東京基礎営業第一課)     野口 武彦 様         (東日本営業部 特販課) 
        
        - 第二部
 
        - 袖壁・腰壁・垂れ壁を活用したRC造建築物の損傷制御設計法
 PM3:30~PM5:30 
        - 信州大学 工学部 建築学科
 諏訪田 晴彦 教授 博士(工学) 
        
        
        
     
    
      - 会場:長野市 ホテル国際21
 
      - 開催日:2025/07/18
  
     
    
   
   | 
  
  
  | 信州建築構造協会5月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - 「(仮)これからの木造建築物を変える OKABE木造製品」
 PM2:30~PM3:20 
        - 岡部株式会社 技術開発部 西野 晃充 様
 
  
        
        - 第二部
 
        - 木造建築に関わる最近の動き―仕様規定の改定から伝統木造、そして高層木造まで―
 PM3:30~PM5:30  
        - 京都大学 生存圏研究所 生活圏木質構造科学分野 博士(工学)
 五十田 博 教授
  
        
        
        
     
    
      - 会場:ホテルモンターニュ松本
 
      - 開催日:2025/05/16
  
     
    
   
   | 
  
  
  | 信州建築構造協会3月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - ISベース製品説明、開発経緯等
 PM2:35~PM3:10 
        - アイエスケー株式会社
 椎原 敏典 様  (御担当:立原 知幸様) 
        
        - 第二部
 
        - ジャストベース 製品説明
 PM3:15~PM3:50 
        - コトブキ技研工業株式会社
 臺 敏英 様   (御担当:西川 稜様)
  
        
        
        - ベースパック・セレクトべ―ス製品説明
 PM4:00~PM4:35 
        - 旭化成建材株式会社
 近藤 洋右 様  (御担当:樋口 優衣様) 
        
        
        - 第四部
 
        - シアコッターハイベース製品説明
 アンカーロック工法製品説明 PM4:40~PM5:15 
        - シアコッターハイベース製品説明
 アンカーロック工法製品説明 PM4:40~PM5:15 
        
     
    
      - 会場:長野市 ホテル国際21
 
      - 開催日:2025/04/18
  
     
    
   
   | 
  
  
  | 信州建築構造協会1月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - テーマ①「水性無機塗料「タフマックスNeo」の御案内(塗料メカニズムやこれまでの実績・試験成果のご紹介)」
  テーマ②「建築現場におけるウエアラブルカメラの活用(ARグラスのご紹介)」
  
        - テーマ① 講師 未来建築研究所株式会社 瀬戸 裕章
  テーマ② 講師 未来建築研究所株式会社 浦 圭佑 
        
        - 第二部
 
        - 演 題 「端島(軍艦島)構造物群の現状と保存に向けた取組み」
 
        - 講師 今本 啓一教授 (東京理科大学 工学部 建築学科)
 
        
        
        
     
    
      - 会場:松本市 ホテルモンターニュ松本
 
      - 開催日:2025/01/17
  
     
    
   
   | 
  
  
  | 信州建築構造協会11月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - 『Smart Frame』で『SS7』の自動設計をしよう!
 PM2:30~PM3:30 
        - 株式会社山岸建築設計事務所 安田 衛氏(JSCA北陸部会部会長)
 
  
        
        - 第二部
 
        - 「木材の劣化を含めた木造建築の残存性能評価」
 PM3:40~PM5:30 
        - 森 拓郎 教授(広島大学 先進理工系科学研究科 建築学プログラム)
 
        
        
        
     
    
      - 会場:長野市 ホテル国際21
 
      - 開催日:2024/11/15
  
     
    
   
   | 
  
  
  | 信州建築構造協会9月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - 演 題 「RC造建築物の保有水平耐力計算の現状」
 ~学会RC保有水平耐力計算規準の概要と要点~
  
        - 講師 和泉 信之 (元千葉大学大学院工学研究院 教授)
 
        
        - 第二部
 
        - 演 題 「梁貫通補強筋ダイヤレンNSを用いた基礎梁端部小開口補強
      の設計指針とEXダイヤレン工法について」
  
        - 発表者 三原 竜生 (コーリョー建販株式会社 技術部 部長)
 
  
        
        
        
     
    
      - 会場:松本市 ホテルモンターニュ松本
 
      - 開催日:2024/09/20
  
     
    
   
   | 
  
  
  | 信州建築構造協会7月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - 1.パネルディスカッション
 構造計算実務についてのパネルディスカッション 最終回 ~モデル化とプログラム上の扱い、BIMの現状~
  *参加者は会員限定とし、オンライン配信は行いません。
  
        - コーディネーター 渡辺耐震診断委員長
 パネリスト    会員の中から 5~7名
  
        
        - 第二部
 
        - 2. 商品説明
 製品名:自在ジョイント・スタンダードジョイント・OTカプラー 会社名:大谷製鉄株式会社
  
        - 説明者:製品開発企画部 技術サービス課 北 泰課長
 
        
        
        
     
    
      - 会場:長野市 長野ホテル犀北館
 
      - 開催日:2024/07/19
  
     
    
   
   | 
  
  
  | 信州建築構造協会5月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - 演題 「能登半島地震の地盤の被害状況の視察」
 
        - 発表者 株式会社本久 宮坂 義人・横田 一真
 
        
        - 第二部
 
        - 演題 (仮)「鉄筋コンクリート造建築物の損傷制御」
 
        - 講師 信州大学 諏訪田 晴彦 教授
 
        
        
        
     
    
      - 会場:松本市 ホテルモンターニュ松本
 
      - 開催日:2024/05/17
  
     
    
   
   | 
  
  
  | 信州建築構造協会3月例会公開講演会のご案内 | 
  
    
    
        
    
     
        - 第一部
 
        - 「仮題」
 構造計算実務についてのパネルディスカッション 続編 ~モデル化とプログラム上の扱い、審査での扱い、施工上の問題点~ PM2:30~PM3:45 
        - コーディネーター 西澤委員長
 パネリスト 会員の中から 5~7名
  ※ 参加者は会員限定とし、オンライン配信は行いません。
  
        
        - 第二部
 
        - 木造住宅の耐震性能の見える化
 PM4:00~PM5:30 
        - 京都大学 生存圏研究所 生活圏木質構造化学分野
 中川 貴文准教授 様
  ※ 第二部はオンライン配信を行います。会員以外の方も入場可能です。 
        
        
        
     
    
      - 会場:長野市 ホテル国際21
 
      - 開催日:2024/03/15
  
     
    
   
   |