信州建築構造協会3月例会公開講演会のご案内
講演会
全体 PM2:30~PM5:30 製品説明会(会員限定)
主催 | 信州建築構造協会 |
---|---|
開催日 | 2025/04/18 |
講演内容 |
|
会場 | 長野市 ホテル国際21 長野県長野市県町576 TEL:026-234-1501 |
参加申込 | 一般の方で参加を希望される方は、こちらの申込用紙にご記入の上FAXにてお申込ください。 お問い合わせ信州建築構造協会事務局 |
セミナーレポート
2025年 3月例会
会員5社が柱脚工法をPR
信州建築構造協会3月例会を開催
信州建築構造協会(大日方貞夫会長)は3月21日、3月例会を長野市内で開催した。会員5社が登壇し自社の製品をPRした。
大日方会長は、「本日は、主要な柱脚メーカーから製品説明をいただく。技術もどんどん進化してきているので、コスト面や特徴を学んで、これからの設計に生かしてほしい」とあいさつした。

あいさつする大日方
今回の製品紹介は柱脚工法が中心。
アイエスケー(大阪市)は、椎原敏典氏がISベースの特徴や開発経緯などを説明した。

アイエスケー
コトブキ技研工業(東京都)は、臺敏英氏が登壇。ジャストベースの製品紹介を行った。

コトブキ技研工業
旭化成建材(東京都)は、ベースパック・セレクトベースを紹介。近藤洋右氏が登壇し、自社製品の特徴をPRした。

旭化成建材
センクシア(東京都)は、伊藤倫夫氏がシアコッターハイベースの特徴や開発経過などを解説。

センクシア
日工開発(上田市)の岡祐司氏がアンカーロック工法の概要を説明を行った。

日工開発
例会の終了後は、懇親会を開催。会員と賛助会員が親睦を深めた。

懇親会