信州建築構造協会

公開セミナー|ASBS 信州建築構造協会|耐震診断は構造設計のプロ集団 ASBSへ

今後開催予定のセミナー

信州建築構造協会7月例会公開講演会のご案内
詳細を見る
第一部
J-DAIA工法と活用事例
PM2:30~PM3:20
旭化成建材株式会社 
発表者:石橋 裕 様
(東日本営業部 東京基礎営業第一課)
    野口 武彦 様
(東日本営業部 特販課)
第二部
袖壁・腰壁・垂れ壁を活用したRC造建築物の損傷制御設計法
PM3:30~PM5:30
信州大学 工学部 建築学科
諏訪田 晴彦 教授 博士(工学)
  • 会場:長野市 ホテル国際21
  • 開催日時:2025/07/18

過去に開催されたセミナー

信州建築構造協会4月例会
第一部
柱状改良・表層改良に関する事
木目 貴史氏
株式会社 テノックス 設計部
第二部
現位置スラリー改良に関する事
吉川 敏博氏
株式会社 フレスコーヴォ 設計部
「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説」の改定のポイント
大日方 貞夫氏
(株)構造システム(信州建築構造協会 常任理事)
  • 会場:上土ふれあいホール
  • 開催日:2010/04/13
信州建築構造協会1月例会
木造住宅の構造計算のポイント
-実大実験による検証を踏まえて-
五十田 博氏
国立大学法人 信州大学 工学部建築学科 准教授
  • 会場:メルパルク長野
  • 開催日:2010/01/20
信州建築構造協会11月例会
耐震診断と耐震補強
藤村 勝氏
JSCA耐震診断・補強判定委員会 副委員長
  • 会場:上田東急イン
  • 開催日:2009/11/20
信州建築構造協会10月例会
第一部
告示15号について
新井 典夫氏
長野県建築士事務所協会会長
第二部
新RC規準の概要について
新井 典夫氏
長野県建築士事務所協会会長
  • 会場:上土ふれあいホール
  • 開催日:2009/10/07
信州建築構造協会7月例会
大気イオンと生活環境について
古屋 隆一氏
コムシステム株式会社
  • 会場:上土ふれあいホール
  • 開催日:2009/07/31
信州建築構造協会5月例会
第一部
地盤の話
竹本 寛氏
関東地質株式会社
第二部
耐震補強に使える引き抜きに有効なハイブリッド杭
「ATTコラム」
旭化成建材
  • 会場:上土ふれあいホール
  • 開催日:2009/05/29
信州建築構造協会3月例会
振動解析入門:1質点系の振動からモーダルアナリシスまで
田守 伸一郎氏
信州大学 工学部 建築学科 准教授
  • 会場:信州大学工学部
  • 開催日:2009/03/20
信州建築構造協会1月例会
大臣認定構造計算プログラムに要求される
機能と建築確認・構造適判での留意点
上之薗 隆志氏
財団法人 ベターリビング 構造計算適合性判定部
部長
  • 会場:松本東急イン
  • 開催日:2009/01/23
信州建築構造協会11月例会
伝統技法を活用した自由な現代木構造
増田 一眞氏
株式会社 増田建築構造事務所 代表取締役
  • 会場:駒ヶ根ビューホテル四季
  • 開催日:2008/11/21
信州建築構造協会9月例会
第一部
SRF工法について
構造品質保証研究所株式会社
第二部
耐震診断の技術的問題について
構造品質保証研究所株式会社
  • 会場:上土会館
  • 開催日:2008/10/17
≪前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ページ上部に戻る