信州建築構造協会1月例会 |
- 大臣認定構造計算プログラムに要求される
機能と建築確認・構造適判での留意点
- 上之薗 隆志氏
財団法人 ベターリビング 構造計算適合性判定部 部長
|
信州建築構造協会11月例会 |
- 伝統技法を活用した自由な現代木構造
- 増田 一眞氏
株式会社 増田建築構造事務所 代表取締役
- 会場:駒ヶ根ビューホテル四季
- 開催日:2008/11/21
|
信州建築構造協会9月例会 |
- 第一部
- SRF工法について
- 構造品質保証研究所株式会社
- 第二部
- 耐震診断の技術的問題について
- 構造品質保証研究所株式会社
|
信州建築構造協会5月例会 |
- 「耐震サンプル調査と建築基準法の改正について」
- 藤村 勝氏
竹中工務店東京本店設計部構造担当副部長
- 会場:メルパルク長野
- 開催日:2008/05/16
|
信州建築構造協会3月例会 |
- 第一部
- 地盤改良併用鋼管回転貫入工法について
(ATTコラム工法)
- 本村 修氏、木嶋 洋介氏
旭化成建材株式会社
- 第二部
- ブレースの無い外付けフレーム耐震補強工法について
(セスレット工法)
- 鈴木 峰里氏
矢作建設工業株式会社
- 会場:上土ふれあいホール
- 開催日:2008/03/18
|
信州建築構造協会1月例会 |
- PISCO活動の近況
- 弘原海 清氏
PISCO理事長、大阪市立大学 名誉教授・客員教授/岡山理科大学 元教授
- 会場:上土ふれあいホール
- 開催日:2008/01/25
|
信州建築構造協会11月例会 |
- 第一部
- 構造計算適合性判定の今後の課題
- 上之薗 隆志氏
財団法人 ベターリビング 構造計算適合性判定部 部長
- 第二部
- 構造計算プログラムの対応について
- 品川 氏
ユニオンシステム、 大日方氏 構造システム
- 長野県の構造計算適合性判定の状況について
- 梶川 文弘氏
- 会場:メルパルク長野
- 開催日:2007/11/22
|
信州建築構造協会9月例会 |
- 構造計算適合性判定の現況
- 田村 茂智氏
- 会場:上土ふれあいホール
- 開催日:2007/09/18
|
信州建築構造協会7月例会 |
- 耐震補強工事における留意点
- 桜井 和人氏
ヒルテイエンジニアリング、 村澤 憲治氏、中村 孝弘氏 耐震補強施工協議会
- 会場:四柱神社内神道庵2F
- 開催日:2007/07/20
|
信州建築構造協会5月例会 |
- 炭素繊維による最近の補強事例について
- 芦川 茂氏
トレカ
- 会場:上土ふれあいホール
- 開催日:2007/05/23
|