信州建築構造協会5月例会 |
- 構造計算適合性判定機関【長野県建築指導課、(一社)長野県建築住宅センター、日本ERI(株)】との意見交換会
- 長野県建築指導課、(一社)長野県建築住宅センター、日本ERI(株)
- 会場:メルパルク長野
- 開催日:2013/05/28
|
信州建築構造協会4月例会 |
- 構造デザインの可能性と役割
- 金箱 温春氏
金箱構造設計事務所 代表取締役 (一社) 日本建築構造技術者協会 会長
- 会場:メルパルク長野
- 開催日:2013/04/04
|
信州建築構造協会1月例会 |
- 一貫構造計算プログラムの特性比較講習会
- 小田 一之氏
(有) オーディーエー 代表取締役
- 会場:ホテルブエナビスタ
- 開催日:2013/01/24
|
信州建築構造協会11月例会 |
- 東日本大震災被害調査で知った耐震改修法の有効性と改善点
- 山田 聖志氏
国立大学法人 豊橋技術科学大学大学院 建築・都市システム学系 教授
|
信州建築構造協会9月例会 |
- 第一部
- 中波帯2周波観測により捉えた3.11東北地方太平洋沖地震の前兆
- 斉藤 好晴氏
神奈川工科大学非常勤講師、環境防災研究会 代表、NPO法人e-PISCO事務局長
- 第二部
- 地震は予知できる(電磁気現象を用いた手法で)
- 早川 正士氏
早川地震電磁気研究所社長、電気通信大学名誉教授、地震解析ラボ所長
- 会場:松本ホテル 花月
- 開催日:2012/09/08
|
信州建築構造協会7月例会 |
- 鉄筋コンクリート造建物の2次設計に関する現状と学会の議論
- 楠 浩一氏
横浜国立大学 工学部 准教授
|
信州建築構造協会5月例会 |
- 建築の翼 -イメージとテクノロジの交差点-
- 斉藤 公男氏
日本大学名誉教授 日本建築学会元会長
- 会場:信州大学工学部
- 開催日:2012/05/15
|
信州建築構造協会3月例会 |
- 改訂木造住宅の耐震診断の考え方、告示593号木造混構造について
- 五十田 博氏
国立大学法人 信州大学 工学部建築学科 教授
|
信州建築構造協会1月例会 |
- 営繕部共通仕様書におけるRC造付着・定着の考え方と運用について
- 飯塚 満氏
国土交通省 関東地方整備局 営繕部整備課 課長補佐
- 会場:Mウイング・仙岳松本店
- 開催日:2012/02/01
|
信州建築構造協会11月例会 |
- 高張力鋼を用いた柱梁接合部の強度と変形能力について
- 中込 忠男氏
国立大学法人 信州大学 工学部建築学科 教授
- 会場:メルパルク長野
- 開催日:2011/11/25
|